-
-
一つ改善されるとドミノのようにすべてうまくいく!
投稿日:2018年11月11日 更新日:
和漢薬はその方の全体像をみて考えていくので、一つ改善されるとドミノのようにすべてうまくいく!というのが素晴らしい! そこが魅力の一つ! 美容も同じことで体質改善すれば美しくなれる。 自分の体質を把握し ...
-
-
まさしくホリスティック
投稿日:2018年11月10日 更新日:
部分ではなく全体を整えていく和漢の考え方は、まさしくホリスティック。 和漢はその時の不調に合わせて使用するだけでなく、自分の身体のペースを知り、目的をもって日常的に取り入れていけるやさしいもの。 日本 ...
-
-
私達のからだを知ること。そこを手当してからだ全体を いい状態に!
投稿日:2018年11月10日 更新日:
ジャパニーズビューティを育てる和漢美容 何やら、とーっても美しくなりそうな タイトルでしょ? これは、 ウーマンズ・ホームドクター・ナビゲーターの原明奈さんが 和漢を優しく伝えてくれる講座なんです。 ...
-
-
体からのサインをみることで、何が必要かが分かりました
投稿日:2018年11月10日 更新日:
自覚はなかったけれど、 体からのサインをみることで、何が自分を美しくするために必要かが分かりとても勉強になりました。 毎日飲めて、美容や健康のためにいろんな成分が入った漢方にとっても興味を持ちました! ...
-
-
敷居が高いイメージでしたが、想像以上に普段の生活に取り入れやすそう
投稿日:2018年11月10日 更新日:
1.和漢の興味をもったところ 部分だけを治すという考え方の西洋医学に対して、 和漢は体全体にアプローチしてくれるところにすごく魅力と興味を持ちました。 2.和漢は役立てられそうですか 今 ...
-
-
体の土台から強く美しくしていく
投稿日:2018年11月10日 更新日:
(和漢薬は)人工的ではなく自然のものであることに魅力を感じます。 部分的ではなく体の土台から強く美しくしていく、今の時代に多くの人がもとめる理由だと思います。 日本の薬草を使ったお茶は日常に取り入れや ...
-
-
一つの不調が他の不調ともつながって「へー、そうなんだ」がいっぱい
投稿日:2018年11月10日 更新日:
和漢美容の専門家 原明奈さんの「和漢ビューティお茶会」に参加してきました。 テーマは、『週末まで疲れない私になる!』でした。 火曜日の仕事帰り、ぴったりのテーマですね 漢方薬といえば、群ようこさんの『 ...
-
-
ゆるぎない健康、内面からの美につながるものなのですね!
投稿日:2018年11月5日 更新日:
和漢薬の「気血水」のそれぞれのバランスを整えてその方の状態を底上げしていくという考えは、ゆるぎない健康、内面からの美につながるものなのですね! 和漢薬の原料は身近にある植物のことも多く、常用しても副作 ...
-
-
さっそく小さな子供がいる友人にも教えてあげたいです
投稿日:2018年11月5日 更新日:
女性の美しさを引き出すために、和漢の考え方を学び、自分自身を知ること。 そして心と身体をきちんと整えることで内からも外からも輝く美しさを手に入れられると実感。「薬」は抵抗ありますが、和漢薬は薬といえど ...
-
-
身体の中から美しくなりたい私に、とっても役立つ時間でした♡
投稿日:2018年11月4日 更新日:
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 大好きなフレーズ。 そのフレーズの花が、日本の女性を美しくする薬草でもあることに驚きです。 日本女性の美しさを育てる和漢ビューティ個別相談は、 身体の中か ...