こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
今回は第141回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
アンティークのスタンドライトがお家に仲間入りしました♪
目次
決算またぎの「嫌な予感」を察知するには?
今の時期は決算シーズン。
決算を境に株は急上昇、急降下します。
決算は基本的に持越し禁止。
ですが先生は余剰資金でやっているので、決算の持越しを今回3銘柄しています。
- 1447 ITBOOK
- 3182 オイシックス
- 4481 ベース
の3つです。いずれも8月14日15時が決算でした。
このうち、1447 ITBOOKは「嫌な予感がする」とのことで決算前にかなり売却し、一部だけ持ち越されました。
他の2銘柄はそのまま保有。
結果翌日の決算をまたぎ後、1447 ITBOOKはストップ安。
3182 オイシックスはストップ高。
4481 ベースは上昇してほぼ寄り天ですが、大きく上昇。
この先生の「嫌な予感」が何をみてそう思われたのか知りたくて聞いてみました。
特別にみなさんにシェアです!!
決算日前日の動きを観察しよう
決算日前日の銘柄は、たいてい上がるなら上がる、下がるなら下がる、というはっきりした動きをするようです。
しかし1447 ITBOOKの場合はエスカレーターみたいに上下したとのこと。
今回の3銘柄を見てみましょう!
いずれも10分足のチャートです。
1447 ITBOOK(10分足)
他2銘柄と比べると、短期線を出たり入ったりの繰り返しが激しい感じがします。
3182 オイシックス(10分足)
最初の上昇の後は、ほとんど横ばいとなりました。
4481 ベース(10分足)
なだらかな上昇の後、15時になるにつれて決算前の売りがでて多少押し込まれた形となりました。
先生の言う「上がるなら上がる、下がるなら下がる」というのは「落ち着いた値動きをする」という意味で私はとらえました。
8月14日(金)までの週足
この日までの週足形状も参考にのせておきます。
1447 ITBOOK(週足)
形状は良いのですが、少し前に大きな陰線が続いていて、下がるときはするっと下がってしまう感じがします。
3182 オイシックス(週足)
4481 ベース(週足)
以上、決算持越しは基本的には禁止ですが、このあたりの勉強もやっておきたいと感じました。
先生の「嫌な予感」をもっと自分のものにできるように頑張ります。
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会3となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
▼こちらをクリック♪
人数が定員を越えたため「株女子会3」ラインを新設しました。こちらはあと82名入れます。
以前の「株女子会」「株女子会2」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在382名の方が登録してくださっています。