こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
今回は第116回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
こちらの記事は非公開としていましたが、6月17日より公開投稿としています。
目次
- 1 4396システムサポートの値動きとトレード
- 1.1 1月20日(月)
- 1.2 1月27日(月)
- 1.3 1月28日(火)
- 1.4 1月30日(木)
- 1.5 2月12日(水)
- 1.6 2月13日(木)
- 1.7 2月18日(火)
- 1.8 2月27日(木)
- 1.9 2月28日(金)
- 1.10 3月2日(月)
- 1.11 3月3日(火)
- 1.12 3月4日(水)
- 1.13 3月5日(木)
- 1.14 3月16日(月)
- 1.15 3月18日(水)
- 1.16 3月24日(火)
- 1.17 3月25日(水)
- 1.18 3月27日(金)
- 1.19 3月31日(火)
- 1.20 4月1日(水)
- 1.21 5月7日(木)
- 1.22 5月8日(金)
- 1.23 5月11日(月)
- 1.24 5月13日(水)
- 1.25 5月14日(木)
- 1.26 5月18日(月)
- 1.27 5月19日(火)
- 1.28 5月20日(水)
- 1.29 5月21日(木)
- 1.30 5月22日(金)
- 1.31 5月25日(月)
- 1.32 6月3日(水)
- 2 ブログの更新通知が欲しい方へ
- 3 株式投資の勉強をしたい方へ
4396システムサポートの値動きとトレード
4396システムサポートは本日(5月22日)も高値更新しています。
現在値 3,920 +360 (+10.11%)
先生はこの銘柄に1月から取り組み売買をしているので、その流れを勉強用にメモさせていただきます。
1月20日(月)
「〇がなくなって横横のタメを作ってる、4396 システムサポートの週足形状は抜群に良い。」
1月17日週チャート
(*チャート右上の3920円はこのときの値段ではありません、このときの高値は2278円)
1月27日(月)
「押し込まれたところは買い場とみている」
「2410円より下を集める」
1月28日(火)
「寄り付いて下がったところは、仕込み場だったと考えている」
1月30日(木)
「システムサポートを集める。下がった日に少しずつ。」
*システムサポートで信用デイトレ実施
2月12日(水)
システムサポートが時間外(24時頃)ストップ高
2月13日(木)
システムサポート現物一部利確
2月14日週チャート
(*チャート右上の3920円はこのときの値段ではありません、このときの高値は3240円)
2月18日(火)
システムサポート現物全て利確
2月27日(木)
「システムサポートを集める」
*現物4600株、2892円保有中
2月28日(金)
9:38
「システムサポートは含み損状態だが気にしない」
*現物4600株、2892円保有中
*信用400株、2694円保有中
11:12
現物・信用共に一度全部売却
11:57
「システムサポートの買うタイミングを完全に失敗しました、前を向いて頑張ります」
2月28日週チャート
(*チャート右上の3920円はこのときの値段ではありません、このときの高値は3440円)
3月2日(月)
*現物800株、2593円保有中
*信用10100株、2643円保有中
「板がスカスカ」
信用を一部売却
*信用9300株、2646円保有中
3月3日(火)
信用を一部売却
3月4日(水)
「買い向かう」
*現物2000株、2594円保有
*信用5900株、2649円保有
その後信用を一部売却
3月5日(木)
*現物2000株、2594円保有
*信用5600株、2656円保有
この後一度すべて売却(日にち不明)
3月6日週チャート
(*チャート右上の3920円はこのときの値段ではありません、このときの高値は2931円)
3月16日(月)
「下がった銘柄を集める戦略を敢行中」
3月18日(水)
*現物12000株、単価1600円付近?保有
現物を一部売却
*現物9500株、単価1600円付近?保有
3月24日(火)
*現物17800株、1696円保有
*信用1900株、1626円保有
信用をすべて売却
3月25日(水)
寄り前8時頃、ストップ高気配
ザラバ中、システムサポート逆行高
3月27日(金)
システムサポート保有継続
*現物17800株、1696円保有
2137円まで上昇
3月27日週チャート
(*チャート右上の3920円はこのときの値段ではありません、このときの高値は2314円)
3月31日(火)
現物を少しずつ利確
*現物8500株、1696円保有
4月1日(水)
現物を少しずつ利確
*現物2000株、1696円保有
2454円まで上昇
→どこかで売り切り(4月13日には持ってない)
5月7日(木)
「昨日戦略を詰めたが
- 4396 システムサポート
- 6323 ローツェ
- 2791 大黒天物産
この辺りかなと思っていた
実際買ったのはシステムサポート」
5月8日(金)
*現物5600株、2807円保有
5月8日週チャート
(*チャート右上の3920円はこのときの値段ではありません、このときの高値は2942円)
5月11日(月)
*信用5600株、2807円保有
現在値3035円
5月13日(水)
*信用7000株、2826円
*現物1200株、2898円
13時に決算良好の発表
(本来は15時だったのが13時に変更、決算に気づかない投資家が多い??)
現在値3225円
東証一部値上がり率ランキング10位
5月14日(木)
9時台に全て利益確定
「決算持越しは失敗」
5月18日(月)
*現物3200株、3193円
「システムサポートは買いタイミングが悪いから真似しないように。
なかなか下がらない場合は板の分厚い方に動きやすい」
10:43の板
*現物4400株、3191円
11:26の板
分厚い方に動いたでしょ?
「この飛び石みたいな売り板もどちらに動くか」
「4396 システムサポートは高値追い狙いです。
株式分割を控え、来月は配当も控えています。
年初来高値更新である3440円超えを見越した投資です」
5月19日(火)
*現物5400株、3188円
*信用1800株、3282円
5月20日(水)
「システムサポートは売り板が飛び石のようになっていたのに整ってきた」
10:42
「20分前はこんなのじゃなかった、何か動きが出てきそうだがどうか。後場からか。」
年初来高値更新は3440円。
*現物5400株、3188円
*信用4800株、3340円
「これ上にいきやすい板よ」
「この板見てビビッて売るのが個人だから。」
「よく戻したもんだ」
「じりじり上昇しとるな、よしよし」
「売りと買いの板が拮抗して値動きがなくなったら今日はここまで」
「蓋をしているからあまり上昇しない。ただし翌日以降は値動きが急変する可能性がある」
「拮抗してきたやろ?いつの間に買いが分厚くなってるねんって感じに思うが、ここで売ったら薄利になる事が多い。売っているのは目先筋の個人」
「明日以降は板が弱いなと思う方に動く」
5月21日(木)
寄りつきから9:15くらいの間に、信用部分を売却
現物も少しずつ売却
*現物3500株、3188円保有中(13:54)
*現物3000株、3188円保有中(13:54)
5月22日(金)
寄りつきから現物部分を売却
*2500株、3189円保有中(9:07)
徐徐に現物を売却
*500株、3189円保有中
5月22日週チャート
5月25日(月)
*500株、4000円ですべて売却
6月3日(水)
高値4676円(株式分割をしているためチャート上は2338円)をつけて失速。
以上、1月から現在まで、システムサポートの値動きと先生のトレード歴です。
下げ相場のときも上手く売却。
大きく崩れたときに買い向かうという方針を立ててその後爆益に繋がった形です。
鮮やかなトレードを魅せて頂いたので、自分のものにするべく何度も見返そうと思います。
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会2となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
▼こちらをクリック♪
人数が定員を越えたため「株女子会2」ラインを新設しました。こちらはあと9名様入れます。
以前の「株女子会」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在348名の方が登録してくださっています。
株式投資の勉強をしたい方へ
私は渡辺先生に教わって勉強をしています。
一緒に勉強する仲間を募集しています。
現在のメニューはこちらにありますので、内容やお値段が気になる方は覗いてみてください。
▼GSSトレーニングスクール