こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
今回は第113回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
目次
GMOインターネットグループとは?
日本がまだインターネットの黎明期だった1995年に、インターネット事業を開始。
上場子会社が8社もある総合ネットグループです。
9449 GMOインターネット(東1)
GMOインターネットグループの親会社。
サーバーや金融に強く、暗号通貨(仮想通貨)事業も手掛ける。
ホームページを拝見したら、4月17日から「印鑑の完全廃止(脱はんこ)」に向けて動いているとの事で、あと2日程で完全廃止のようです。
5月14日 現在値 2,644 +244 (+10.17%)
6月3日(水)現在値 2,938 +115 (+4.07%)
6月25日(木)現在値 3,100 +152 (+5.16%)
10月15日(木)3080円
一度押し込まれて復活してきているように見えます。
3769 GMOペイメントゲートウェイ(東1)
消費者向けEC(電子商取引)業者に決済処理サービス提供。
オフィス領域のキャッシュレス決済深耕。
5月14日 現在値 11,290 +960 (+9.29%)
6月3日(水)現在値 12,490 +130 (+1.05%)
6月25日(木)現在値 11,780 -50 (-0.42%)
10月15日(木)13,430円
横に滑ってから上昇しました。
GMOインターネットもこういう風に吹いてくれるかも?
3788 GMOグローバルサイン(旧:GMOクラウド・東1)
ホスティング(サーバー管理)と電子認証提供が両輪。
電子認証は国際展開を急ピッチで進めている。
脱はんこ銘柄。
セキュリティはインドや南米に積極進出。
電子文書に暗号化技術で改ざん防止するサービスに注力。
5月14日 現在値 3,885 +515 (+15.28%)
6月3日(水)現在値 7,270 +380 (+5.52%)
こちらは2倍くらいになっていますね!
青天井のようなチャートです。
6月25日(木)現在値 10,660 +710 (+7.14%)
10月15日(木)13780円
大きな上昇の後押し込まれましたが、また高値を取ってきました。
GMOは今はこういう形が多いですね。
3633 GMOペパボ(東2)
個人向けレンタルサーバーやネット店舗支援柱。
ハンドメイド品フリマアプリ「ミンネ」に注力。
フリーランス金融支援も行う。
5月14日 現在値 1,860 -34 (-1.80%)
6月3日(水)現在値 2,355 +26 (+1.12%)
6月25日(木)現在値 4,140 +430 (+11.59%)
急に吹いてきました。
10月15日(木)6730円
1000円台からいつのまにか7000円目前に!
これは掴みたかった銘柄ですね。
3695 GMOリサーチ(東マ)
ネット調査会社。
調査は好採算のセルフ型サービス拡充。
5月14日 現在値 1,370 +53 (+4.02%)
6月3日(水)現在値 1,550 +40 (+2.65%)
6月25日(木)現在値 2,118 +400 (+23.28%)
10月15日(木)
これは一度失速し、今は力をためている所という感じがします。
ただ失速が大きかったのでちゃんと復活してくれるかどうか。
6026 GMO TECH(東マ)
検索エンジン最適化とアフィリエイト広告が主。
インフルエンサー商材に強み。
インフルエンサー広告で若年層に人気のTikTokアプリ対応商品を追加。
5月14日 現在値 1,512 -23 (-1.50%)
6月3日(水)現在値 2,293 +400 (+21.13%)
こちらは今週の伸びがすごいですね!
6月25日(木)現在値 4,490 +700 (+18.47%)
10月15日(木)3380円
こちらも失速して、再度上昇をうかがっているような形です。
GMOリサーチよりは復活が早そう。
6180 GMOメディア(東マ)
ポイントサイトや若い女性向けソーシャルメディア運営。
営業赤字転落、無配続く。
5月14日 現在値 1,310 -39 (-2.89%)
6月3日(水)現在値 1,479 +168 (+12.81%)
6月25日(木)現在値 1,975 +400 (+25.40%)
10月15日(木)
急に吹いて失速を2回繰り返しています。
この銘柄が強いというよりは「GMO系列」ということで一時的に人気が出ているという感じがします。
7177 GMOフィナンシャルHD(JQ)
GMOインターネットグループの金融持株会社。
傘下にGMOクリック証券、GMOコイン。
暗号資産やFXの手数料が収益源。
GMOの中でここが一番年収が高く1122万円のようです。
5月14日 現在値 606 +28 (+4.84%)
6月3日(水)現在値 645 +1 (+0.16%)
この銘柄のチャートは、個人的にはペイメントゲートウェイ、クラウド、インターネットの次に形が好きです。あとテーマも。
6月25日(木)現在値 667 +30 (+4.71%)
10月15日(木)654円
この銘柄が一番人気がないようにみえます。
4784 GMOアドパートナーズ(JQ)
総合ネット広告代理業が柱。
広告プラットフォームの開発、運営も手掛ける。
5月14日 現在値 411 -8 (-1.91%)
6月3日(水)現在値 427 +3 (+0.71%)
6月25日(木)現在値 512 +80 (+18.52%)
10月15日(木)757円
突然吹きましたね!
こういう形をみると、他のGMOも吹いてきそうな予感がしてなりません…!
以上、GMOインターネットグループについて調べてみました。
最近ランキング上位に来ることが多くコロナでも強そうな事業内容が多いので、引き続き注目していきたいと思います。
GMO系列は新たに上場も
4051 GMOフィナンシャルゲート
GMO系列はまたひとつ上昇します。
GMOフィナンシャルゲート、事業内容はクレジットカードなどの決済処理のサービス。
これはコロナでも強そうですね。
7月15日(水)に上場です!
これもあってか現在GMO系列の人気がさらに高まっています!
8月11日(火)15時時点、現在値 8,020 -220 (-2.67%)
10月15日(木)29290円
これは強いですね!!
上場2週目で乗るべきだった銘柄。
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会3となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
▼こちらをクリック♪
人数が定員を越えたため「株女子会3」ラインを新設しました。こちらはあと64名入れます。
以前の「株女子会」「株女子会2」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在400名の方が登録してくださっています。