こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
今回は第107回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
目次
- 1 中古市場が活況?買取再販(リユース)銘柄が熱い
- 2 中古車
- 3 ブランド品
- 4 書籍・ゲーム
- 5 IT機器
- 6 総合
- 7 アプリで販売仲介
- 8 お気に入りプチプラコスメ♡
- 9 ブログの更新通知が欲しい方へ
中古市場が活況?買取再販(リユース)銘柄が熱い
値上がり率ランキングをチェックしていると最近ちょこちょこ顔を出す、リユース銘柄。
みなさんが消費を控えてリユース品を買っているのでしょうか。
それともコロナの影響で収入が減ってしまい、物を売っているのでしょうか。
リユース銘柄を集めてみました。
7月8日(水)振り返り
中古関連銘柄が値上がり率ランキング上位に入ってくるようになりました。
4月26日からどのように動いたのか振り返ります。
気になるチャート形状になっているもののみ、現在のチャートをのせています。
12月8日(火)振り返り
中古ブランド品関連はすごく調子のよいものと、動いてないものにパッカーンと別れています。
- 動いている銘柄:9878セキド、9270バリュエンスHLDGS、3328BEENOS、7685バイセル
- 動いてない銘柄:2780コメ兵、6993大黒屋ホールディングス、3179シュッピン
中古車
リユースの中でも一番堅調に動いている中古車販売銘柄。
社会的距離をとるために、公共交通機関やシェアリングエコノミーから個人所有の動きが加速していると推測します。
2788 アップルインターナショナル
国内ユーザー等から中古車の買取を行い、国内オートオークション、中古車販売業者等に販売。
中古車買取店「アップル」のフランチャイズ。
4月24日(金)
終値145円
2021年1月4日
移動平均線の上にきてからもじわじわと上昇しています。
ゆっくりですが上昇トレンドが継続しそうです。
3377 バイク王&カンパニー
バイクの販売から買取までを主な事業ドメインとし、「バイク王」ブランドで全国展開。
チャートをみると今週の出来高がかなり増えています。
4月24日(金)
終値182円
7月8日
現在値 193 -3 (-1.53%)
そんなに株価は上がっていませんが、チャートは以前よりも綺麗です。
2021年1月4日
一気に急騰したのち、再度その高値をとらえてくるような動きをしています。
大発会でのこの勢いは今後も注目ですね!
2021年9月10日週
高値1917円となりました!テンバガーですね!!
大発会で人気化した銘柄は伸びるは本当でした★
7602 カーチスホールディングス
中古車買い取り・販売大手。
4月24日(金)
終値248円
4月27日(月)
ストップ高となりました。
2021年1月4日
4月に一気に急騰したからなのか、その失速から立て直しに時間がかかっています。
3186 ネクステージ
名古屋市中区に本社を置く中古車販売店。
4月28日(火)
708円 +48 (+7.27%)
2021年1月4日
現在は横に滑っていますが、再度上昇してきそうです。
2021年2月24日
これは気になります。上昇基調にのってきました!
26週で跳ね返っていますね。
高値更新しているので、出来高はあまりなくてもじっくり上がりそうです。
2021年3月22日
上昇トレンドが継続しています。
9312 ケイヒン
総合物流準大手。中古車輸出に強い。
4月30日
1,269円 +119 (+10.35%)
4月28日に業績予想の上方修正が発表されました。
7月8日
現在値 1,294 -1 (-0.08%)
チャートの形が整ってきました。
2021年1月4日(月)
うーん、人気がない銘柄なんですね。
出来高が薄くて1000株しかありません。
ブランド品
9878 セキド
ブランドバック、ブランド財布などを扱う「LoveLove」を全国展開。
リユース市場への進出も目指しています。
4月24日(金)
終値329円
12月8日(火)
2021年1月4日
一度1726円まで上昇したので5.2倍ですね!!
まだ上昇してきそうな形状に見えます。
2021年2月24日
過熱感があり上がってきた銘柄は、押し込まれている印象。
出来高もだいぶしぼんでいます。
2021年3月22日
26週線タッチで切り返し中です。
2780 コメ兵
名古屋を本拠に中古品販売。ブランド品を柱に新品も扱う。
日本最大級のリユースデパート。
私は名古屋に住んでいるので、私も周りの友人もコメ兵を愛用している方が多いです。
4月24日(金)
終値726円
4月27日(月)
終値836円 +110 (+15.15%)
12月8日(火)
2021年1月4日
動かないなぁ…。コメ兵は個人的に好きなので頑張ってほしいです。
2021年2月24日
やっと人気化してきました。この形状が今は物色されていますね。
2021年3月22日
四季報サプライズで上昇中です。
2021年9月15日
人気は続くよどこまでも・・
6993 大黒屋ホールディングス
大黒屋は1947年に「質屋」として創業、宝石・貴金属・時計・ブランドバッグなど全国26店舗で質預り、買取、販売を行う。
4月24日(金)
終値22円
7月8日
現在値 32 +1 (+3.23%)
凄く低位株なので触りたくないですが、気になりますねぇ。
12月8日(火)
2021年2月24日
超低位株ですが、こちらもジワジワ上昇。
今は低位株がCAICA→アジア開発キャピタルと人気化していることもあり、その関連で注目されるかも。出来高も多くなってきています。
2021年3月22日
低位株物色されて突然吹きました。高値58円。
9270 バリュエンスHLDGS
時計やハイジュエリー、ブランドバッグやアパレルに至るまで、さまざまなブランドやジャンルをラインナップ。
「ファッション × 希少価値」をテーマに、世界各国のブランドから 選りすぐりの逸品を集めたヴィンテージセレクトショップALLUも展開。
4月24日(金)
終値1378円
12月8日(火)
12月4日(金)に特に材料ないのにストップ安4295円へ。
7日に安値3780円までいって切り返し中。
2年以内の過去の高値2019年12月21日週は3750円ですが、この価格は割らず。
2021年1月4日
線を引いたあたりでとどまっている感じがします。
2021年2月24日
セキドと同じで人気がしぼんでしまっています。
3328 BEENOS
非対面で個人から買取を行う「インターネット専業宅配買取業態」の「ブランディア(Brandear)」。
4月24日(金)終値822円
12月8日(火)
2021年1月4日
これは堅調ですね!!
入っておきたかったぁ…!!!まだ上昇しそうです。
2021年2月24日
しばらく上昇基調でしたが、方向感が見えない状況になっています。
2021年3月22日
こちらも26週線で復活しています。このテーマはまだ強いようですね。
3179 シュッピン
カメラ、腕時計を中心に、買取販売。
5月1日終値 738円 +3 (+0.41%)
12月8日(火)
形が整ってきました。
2021年1月4日
まだ横に滑っている感じですが、整ってきていますね。
2021年2月24日
コメ兵と同じで整ってきています。
2021年3月22日
7685 BUYSELLTECH(バイセル)
中古・リサイクル着物を中心に、宝石、ブランド品などを買い取る事業を展開。
IPO銘柄ですが、移動平均線におされています。
4月24日(金)終値1774円
12月8日(火)
2021年1月4日
1/2に株式分割しています。
ということで高値は6950円。
4月付近で入れたら花丸でしたね!!
2021年2月24日
IPOで過去に人気化しており、今は3645円まで高値をとって調整中。
方向感が不安定なので気を付ける必要あり。
2021年3月22日
書籍・ゲーム
7610 テイツー
「古本市場」「トレカパーク」など、家族で楽しめる廉価な娯楽を提供する店舗の運営。
書籍、家庭用テレビゲーム、トレーディングカード、ホビー、スマートフォン、CD、DVD、衣類等の販売および買取。
この銘柄は戻りが早いです。
この勢いで戻ってきたので、今の水準で横に滑るのかどうか。
超低位株です。
4月24日(金)終値42円
4月30日追記:64 +12 (+23.08%)
7月8日、現在値 111 -3 (-2.63%)
高値147円までいったので、3倍以上になりましたね!
「戻りが早いチャートは人気がある」ことが良く分かりました。
ここからはまた調整しそうです。
2674 ハードオフ
オーディオ・楽器・本・ゲーム・パソコン・カメラ・家具・フィギュアなど、取扱商品多数
4月24日(金)終値652円
9278 ブックオフG
古本やCD・DVD・ゲームだけではなく、デジタル家電や携帯・スマホ、洋服(古着)・おもちゃなど、さまざまな商品を買取・販売。
4月24日(金)終値800円
3556 リネットジャパングループ
「ReNet.jp」小型家電リサイクル事業、「NET OFF」インターネット・リユース事業を運営。
4月24日(金)終値422円
IT機器
3021 パシフィックネット
LCM事業で回収した使用済みIT機器のリユース販売および適正処分を行う。
これは一気に移動平均線の上になってきました。出来高が増えているので、今後の動きに注目です。
4月24日(金)終値1714円
7月8日、現在値 1,818 +3 (+0.17%)
高値トライをしています。抜けてくるかどうか。
総合
3093 トレジャー・ファクトリー
家具、家電を中心に、ブランドアクセサリー、衣類など幅広く扱う大型総合リサイクルショップ
4月24日(金)
終値653円
2021年2月24日
7082 ジモティー
格安で、欲しかったものを入手できる地域の情報掲示板『ジモティー』運営。
家具、中古車から食品にいたるまで、ありとあらゆるものを売ったり譲渡したりできるようです。
4月24日(金)
終値1710円
2021年2月24日
3135 マーケットエンタープライズ
ネット型リユース事業の運営など「2次流通」を中心としてリユースビジネスを展開するベンチャー企業。
29の買取専門サイトがあります。
4月24日(金)終値2051円
7月8日、現在値 2,525 +26 (+1.04%)
綺麗な形になってきました。
3181 買取王国
名古屋地盤で、古着・ホビーを中心としている、総合リユース小売業。
5月1日終値 600円 -24 (-3.85%)
7月8日
現在値 777 +100 (+14.77%)
形がお手本のようですが、出来高が少ないのでこういう形になっていることもあります。
ストップ高なので今後の動きに注目です。
アプリで販売仲介
3633 GMOペパポ
ハンドメイドマーケット「minne」運営。
4月24日(金)
終値1722円
7月8日
現在値 3,145 +115 (+3.80%)
GMO系列は軒並み強かったので、こちらの銘柄も上昇しましたね!
2021年1月4日
これは本当に順調です。うらやましい!
2021年2月24日
横に滑り、高値7330円をつけました。
4017 クリーマ
twitterに12月14日に書いていますが、いまだに気になっています。
最近上場したIPOで不思議な動きをする4017クリーマはハンドメイドアプリ「Creema」運営。
似ている業態だと3633GMOペパポの「minnne」。
結局上に行くんじゃないかと思っているのですが、今後の動きはいかに。 pic.twitter.com/402E948UP8— 原明奈☕️株女子会 (@akinahara29) December 13, 2020
2021年1月4日
こちらそろそろ入りたいタイミング…!!
2021年2月24日
1月4日の入りたいタイミングはばっちりでしたね!高値5700円までつけました。
現在は失速中。
4385 メルカリ
フリーマーケットアプリ「メルカリ」を運営。フリマと連携で新規事業積極。海外にも注力。
4月24日(金)終値2508円
7月8日、現在値 3,715 -10 (-0.27%)
メルカリはゆっくりですが、確実に上がってきそうな感じがします。
2021年1月4日
良いところで切り返してきましたね!!
2021年2月24日
1月4日の切り返しタイミングはばっちりでした!
その後5870円まで20%上昇しました。
以上、中古・リユース品を扱う銘柄でした。
まだ移動平均線より下にある銘柄が多いのですが、良い形になってくるタイミングを見逃さないようにしたいと思います。
お気に入りプチプラコスメ♡
3連リキッドカラー12本セット♪
雑誌の付録です。
アイシャドウ6本、リップ&チーク3本、ネイルカラー3本という豪華さ。
色も、春らしい色や、流行りのラメアイシャドウ、ちょっと大人目の色もそろっていて使いやすいですし、容器のデザインも可愛い!!
家にいると気を抜きがちですが、春色のネイル&メイクでおうち生活をたのしみたいと思います^^
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会FLOWERとなっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。
配信解除も自由に行えます。
▼こちらをクリック♪
人数が定員を越えたため「株女子会FLOWER」ラインを新設しました。こちらはあと98名入れます。
以前の「株女子会」「株女子会2」「株女子会3」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在469名の方が登録してくださっています。