こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
今回は第105回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
脱はんこで電子化促進!トラストサービス関連銘柄が来る?
新型コロナで広がるテレワーク。
しかし日本特有の「はんこ文化」が壁になっています。
現状では契約書への押印のために出社を迫られるケースが多く、電子化が急がれています。
「紙」が阻む在宅勤務 日本企業、電子化遅れ―はんこ押すため特別出勤も:時事ドットコム
そんな中、注目されるのは「トラストサービス」です。
トラストサービス:インターネット上における人・組織・データ等の正当性を確認し、改ざんや送信元のなりすまし等を防止する仕組み
具体的には下記の6つがあります。
- 電子署名
- タイムスタンプ
- eシール
- ウェブサイト認証
- モノの正当性の認証
- eデリバリー
https://blogs.itmedia.co.jp/business20/2019/12/post_7666.html
2022年度から始まる見通しとされていましたが、さらに加速する可能性があります。
関連銘柄をみていきましょう!
9月22日追記
9月16日に菅内閣が発足しました。
なんと支持率は74%で歴代3位。
政策の中でも「デジタル改革」が注目されています。
そうすると再度注目されそうな脱はんこ。
現在の値動きを追います。
3683サイバーリンクス
タイムスタンプサービスを提供
4月22日終値1,211円 ± 0 (0%)
6月25日(木)
この銘柄は他の脱はんこ銘柄よりも遅咲きで物色されました!
高値2498円。2倍ですね!!
9月18日(金)
一度押し込まれて今週再度上昇です。
反応していますね。
3788 GMOクラウド
傘下に、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン
4月22日終値 2,610円 -114 (-4.19%)
6月25日(木)
この銘柄は最強です。
GMO~という銘柄は沢山上場していて他の銘柄も人気ですが、とくに光っています。
陽線しか続いてないという、、恐ろしい。
高値10780円でテンバガー候補です。
9月18日(金)
こちらも一度吹いた後、切り返しをしてきています。
9月1日より社名が「グローバルサイン」となり、まさに脱はんこのイメージですね。
6027 弁護士ドットコム
電子契約サービス「クラウドサイン」を提供
4月22日終値 6,600円 +250 (+3.94%)
5月18日(月)
ザラバ高値8470円
この銘柄が熱い!!
陽線続きでガンガン上昇しています。
6月25日(木)
高値11300円、これも盤石な感じで上昇していっています。
9月18日(金)
高値圏で横に滑った後押し込まれています。
しかし他の関連銘柄をみると吹いてきそうな予感。
1973 NECネッツエスアイ
NECネッツエスアイ は5月11日、米ドキュサイン社の販売代理店として電子署名サービス「合意・契約プラットフォーム DocuSign Agreement Cloud」の提供を開始したと発表した。
米ドキュサインのサービスは、世界180ヵ国以上、56万社以上の企業で利用されており、日本でも大手企業を中心に顧客が多い。
NESICでは、サービスの提供に先立ち、年間約8000件ある取引先との契約書類のペーパーレス化を行っており、ここで得たノウハウの提供も含め、「ドキュサイン」を含めた文書管理関連のソリューションで22年度までに累計売上高10億円を目指すとしている。
9月18日(金)
2492 インフォマート
電子契約サービス「BtoBプラットフォーム 契約書」を手掛けている。
9月18日(金)
3648 AGS
ペーパーレス/電子文書に関するソリューションの一環として、「電子契約サービス」を展開している。
9月18日(金)
9360 鈴与シンワート
9月17日、在宅勤務でも押印ができる印鑑Bot「Biz-Oin」を発表した。
ビジネスチャットと印鑑BotのAPI連携により、在宅勤務でも押印が可能になり、押印のためだけに出社する必要がなくなるほか、申請から承認までチャット上で即時応答可能になり、ワークフロー処理の時間を大幅に短縮できる。
12月までの申し込みは通常3万円かかる初期費用を無料とする新型コロナ対策応援キャンペーンを実施。
9月23日(水)
その他大手企業
- 8050 セイコーホールディングス
- 6501 日立製作所
- 6701 NEC
- 6702 富士通
- 9613 NTTデータ
- 9735 セコム
今週は日経平均が軟調なのですが、この関連銘柄は強く動いています。
年初来高値更新もしてきていますね。
脱はんこは確実に進んでいくと思います。
今後も注目していきましょう♪
週末は銘柄選定!
株を勉強しているみなさん、全銘柄のチャートに目を通しましたか?
毎週欠かさずにやることが大事。
最近必死にバイオリンで練習していた曲のテーマは「自分を律する」。
(⇑みんなと演奏をつなげて一つの曲とするために、イヤホンで音源を聴きながら録音しています)
すべてのことにおいて、律するを基本にやっていきます♪
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会3となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
▼こちらをクリック♪
人数が定員を越えたため「株女子会3」ラインを新設しました。こちらはあと75名入れます。
以前の「株女子会」「株女子会2」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在389名の方が登録してくださっています。
株式投資の勉強を学びたい方へ
現在募集中です♪
オンラインで受講可能ですので、家にいる間にがんがん学んでいきましょう!