こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第78回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
目次
銀行・百貨店・株主優待系の株価が急上昇、マザーズは売り!の変な地合い
連日のNYダウの崩れ、しかし日経平均は上がったりと、みんな混乱中!?
変な動きをする銘柄が沢山あります。
個人投資家はそろそろこのあたりが底かと思って、東証一部ど真ん中の有名な銘柄や、株主優待銘柄に入ってきている感じがします。
とくに普段は価格変動幅がすくない、銀行や百貨店株が急上昇しました。
普通に考えれば、銀行は不景気のときに金利を下げなきゃいけないので良くないし、百貨店も観光客の激減とぜいたく品を買う人が減っているので次の業績は悪くなります。
それでも上がっているという地合いです。
外食・居酒屋系の銘柄もいくつか上がっておりました。
3月19日のNYダウ、日経平均、マザーズの動き
3月19日時点でのNYダウ、日経平均、マザーズの動きを載せておきます。
◆NYダウ、5日チャート(1時間足)
現在値 19,898.92 前日比 -1,338.46 (-6.30%)
またもやサーキットブレイカーが発動し、一時-2000ドル越の下落。
一体どこまで突っ込むのかという様相になりました。
NY株が反落、3年ぶりに2万ドル割れ サーキットブレーカーも発動
◆日経平均、5日チャート(1時間足)
現在値 16,552.83 前日比 -173.72 (-1.04%)
なんとプラスで始まるという展開に。
しかしそのあとは下げてしまい、16500円を一時割り込みました。
思ったよりは下に行かなかったな~という印象です。
もう感覚がマヒしているかもしれません笑
◆マザーズ指数
現在値 557.86 前日比 -28.77 (-4.90%)
マザーズは日経平均と比べて大きく下げました。
上昇したものと下落したものが鮮明に分かれた感じがします。
- 4443 Sansan 5200円 前日比 +705 (+15.68%)
- 4478 フリー 3165円 前日比 +218 (+7.40%)
それに対し、貸しスペースや空き駐車場のレンタル、バイオベンチャーの銘柄は大きく下落しました。
上昇した銀行株
- 8342 青森銀行 2,315 +305 (+15.17%)
- 8361 大垣共立銀行 2,060 +268 (+14.96%)
- 7186 コンコルディア・フィナンシャル 317 +38 (+13.62%)
- 8386 百十四銀行 1,800 +215 (+13.56%)
- 8393 宮崎銀行 2,278 +260 (+12.88%)
- 8544 京葉銀行 478 +50 (+11.68%)
- 8346 東邦銀行 213 +22 (+11.52%)
- 8364 清水銀行 1,687 +173 (+11.43%)
銀行が10%以上も上昇するのを見るのは初めてです笑
少し前に空売り情報をみたとき、外国の機関投資家が銀行株を空売りしているなと思っていました。
例えばコンコルディアには3月16日時点でシティグループが760万株の空売り残高があります。
今は買い戻しをしている感じがします。
上昇した百貨店株
- 3086 Jフロントリテイリング 925 +127 (+15.91%)
- 8237 松屋 619 +64 (+11.53%)
- 8257 山陽百貨店 1,850 +190 (+11.45%)
- 8233 高島屋 988 +74 (+8.10%)
一番上昇し、一時ストップ高になったJフロントは、大丸、松坂屋、パルコ、ギンザシックスなどを持つ会社です。
百貨店関連も空売りが入っているかチェックしたところ、高島屋はゴールドマンサックスが3月17日時点で210万株の空売り残高があり、やっぱり入っていることが分かりました。
百貨店の株は個人的に好きです♡
株主優待では10%オフになるカードをくれるところがほとんど。
デパートに良く行く人には優待目的で100株くらい保有しても良いと思います。
*先生は特定の銘柄に惚れ込んではいけないと言います。どんな事業をやっているかだけみるべきと。そこの社長とか社風とかが気に入ってしまうと、銘柄に愛着が湧いてしまって正常な判断が出来なくなるからです。
ドコモ、3月25日から5Gスタート
3月18日に報道があり、ドコモが5Gサービスを提供開始するとのこと。
これを受けて、19日に 9437 NTTドコモ が上昇しました!
現在値 3,281 +266 (+8.82%)
寄付3080円→9:17 に高値3338円なのでここがとれれば美味しかったなぁ♡
改めてチャートをみると、今回の地合いでもそこまで下げてないことが分かります。
類似銘柄の9434ソフトバンク(1,463.5 +8.5 (+0.58%))、9433KDDI(2,930 +250 (+9.33%))もチェックです。
ソフトバンク
KDDI
ソフトバンクは親会社のソフトバンクグループが本日―17%とだだ下がりでした。
それであまり上昇しなかったと思われます。
今後、ふたたび5G関連銘柄が人気化してくる可能性もあります。
どんな銘柄があるか復習しておきましょう!
お抹茶と和菓子
さて明日からは三連休となります。
明日金曜日は建築家でご自宅にお茶室を構える方の所へ遊びに行ってきます♪
今日は手土産を買いに、亀広良(かめひろよし)さんに行ってきました。
あまり人通りの多くない道路沿いにお店がありますが、全国のお茶をされる多くの方が知っているお店とのこと。
お茶の本や雑誌にも必ず掲載されるお店。
私は初めて行きましたがとても店内がきれいで、お菓子もその場であんこを詰めてくれたりと、こだわりが感じられました♡
そして土曜日は大阪へ。
秘書業務の引継ぎをする予定です。しっかり引き継いできます!
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会2となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
⇑人数が100名様を越えたため「株女子会2」ラインを新設しました。こちらはあと54名様入れます。
以前の「株女子会」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在303名の方が登録してくださっています。
渡辺先生から株式投資の勉強を学びたい方へ
生徒Aさんがボランティアでホームページ「GSSトレーニングスクール」を作ってくださっています。
勉強会の日程や内容の確認をすることができます。
勉強会は東京、名古屋、大阪、博多で開催されており、遠方の方はオンラインも可能です。
気になる方は下記のLINEから自己紹介を添えてメッセージをください。
◆GSSトレーニングスクール
https://gss-training.jimdofree.com/
◆秘書のみくりさんのブログ(絶好調なトレードを更新されています♡)
https://blog.goo.ne.jp/clover-of-happiness-kabu
◆投資家まやさんのブログ(先生の一番最初の生徒さんで10億越えトレーダーです)
https://profile.ameba.jp/ameba/maya-1125