こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第67回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
目次
日経平均マイナス1000円越で総悲観のなか、買われる銘柄は?
日経平均がえげつない下げの様相を呈しています。
色んな銘柄がありえない価格になっており、バーゲンセールかと思って買うとまだ底ではないという形。
ケガしている方も多いのではないでしょうか。
そんな中でも買われる銘柄はありますね。
ランキングから、こういう地合いのときにはどんな銘柄が買われているのかチェックしていきましょう。
リスク回避のため「金」が買われる
商品先物関連が堅調な動きをしています。
新型コロナウイルスの感染拡大でリスク回避姿勢が強まる中、質への逃避として金が買われて相場が上昇しています。
金など商品先物取引を手掛ける企業で取引が活発化するとの思惑から、関連銘柄に買いが入っています。
8740 フジトミ
3月9日終値404円 +48 (+13.48%)
商品先物中堅で小林洋行の子会社。金など貴金属に強い。
この地合いでこのような綺麗なチャート形状のものは珍しいです。
8746 第一商品
3月9日終値394円 +22 (+5.91%)
商品先物取引大手。預かり資産は首位級。貴金属の現物取引も重視。
8705 岡藤ホールディングス
3月9日終値162円 -5 (-2.99%)
商品先物取引大手。
金標準もの中心に小口新商品取引も受託。
こちらの銘柄は一時は+圏にいましたが、押し込まれてしまいました。
食品容器関連銘柄も多くランクイン
本日値上がりしたツワモノ銘柄の中には、食品容器の会社も多くランクインしました。
外食を控えて家で食べる方が増え、トレーの需要が高まっています。
原油も安いので、原価は抑えられて生産量が上がっているので利益良さそうですね。
- 7947 エフピコ:食品トレー・弁当総菜容器の最大手
- 3359 cotta:菓子屋や弁当店に包装材料を通信販売
- 7504 高速:食品向け軽包装資材の専門商社
- 7895 中央化学:樹脂製食品容器の最先発
- 4280 竹本容器:化粧品・食品向け主力のプラスチック製包装容器専業
- 7923 トーイン:紙器・樹脂パッケージなど包装資材の大手メーカー
こういうテーマ性のある銘柄は物色されて、日替わりで上がるものが変わります。
今日上がったからと言って継続物色されるかは分かりませんが、留意しておくべきですね。
それでは今日はこのあたりで。
今の相場は私も経験がないため怖くなりますが、しっかり勉強していきましょう。
今週末は名古屋授業です。一緒に頑張りましょうね!!
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会2となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
⇑人数が100名様を越えたため「株女子会2」ラインを新設しました。こちらはあと59名様入れます。
以前の「株女子会」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在298名の方が登録してくださっています。
渡辺先生から株式投資の勉強を学びたい方へ
生徒Aさんがボランティアでホームページ「GSSトレーニングスクール」を作ってくださっています。
勉強会の日程や内容の確認をすることができます。
勉強会は東京、名古屋、大阪、博多で開催されており、遠方の方はオンラインも可能です。
気になる方は下記のLINEから自己紹介を添えてメッセージをください。
◆GSSトレーニングスクール
https://gss-training.jimdofree.com/
◆秘書のみくりさんのブログ(絶好調なトレードを更新されています♡)
https://blog.goo.ne.jp/clover-of-happiness-kabu
◆投資家まやさんのブログ(先生の一番最初の生徒さんで10億越えトレーダーです)
https://profile.ameba.jp/ameba/maya-1125