こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第61回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
目次
株式投資の「用語」と「心理」に関するクイズ
株式投資で使う用語には独特のものがあります。
知らなくてもトレードはできますが、知っていた方がもちろん良いですね♪
それに加えて、株式投資に臨む姿勢(心理)についてもこうあるべきというのがあります。
これは先生が考えて下さった問題です。
(簡単すぎるかな~と言いながら出題されていました。)
ぜひみなさん解いてみてくださいね!!
用語に関するクイズ
1.売買が極端に少ない銘柄を取引しようと思っても、なかなか成立しない状態を何というか。
- キャピタルロス
- 塩漬け
- 倒産リスク
- 流動性リスク
2.一定期間における値上がり銘柄合計数を、値下がり銘柄合計数で割って算出する数値で株式相場の過熱具合を表す目安のテクニカル指標を何というか。
- 特別気配
- 騰落レシオ
- 出来高
- トレンド
3.夜間に売買取引ができる、証券取引所のシステムを何というか。
- EPS
- MRF
- BPS
- PTS
4.株式分割に当てはまる事柄はどれか。
- 流動性が高まる
- 必ず増配になる
- 株主が減って株主総会の招待状などの手間が減る
- 一株あたりの株価が高くなる
5.日本国内において新たに1年間の間に生産された商品やサービスの付加価値の合計額を何というか。
- IPO
- GDP
- TOB
- インデックス
6.上場廃止が決定された銘柄が、割り当てられる場所を何というか。
- 整理ポスト
- 一時ポスト
- 廃止ポスト
- 管理ポスト
7.東証などの市場を通さずに直接当事者同士で売買取引することを何というか。
- 単元未満株取引
- 相対取引
- 現物取引
- 信用取引
8.アメリカの株式市場動向や世界経済の方向性をはかる指標を何というか。
- ダウ平均
- ジャスダック
- インデックス
- TOPIX
9.相場に勢いがなく株価が低い水準で動いていることを何というか。
- 堅調
- 軟調
- 暗調
- 陽調
いかがでしたでしょうか?簡単すぎますか?
私は間違えちゃった問題ありましたよ笑
心理に関するクイズ
続いて「心理」に関するクイズを4題出題します。
こちらは〇か✕でお答えください。
1.周囲の人が株で「儲かった」と聞いたら、自分もやりたくなる、もしくは、やらないと損だと思う。
2.FXより株式の方が難しそうだ。
3.リスクの高い金融商品を買ったからと言って儲かるとは限らない。
4.資産運用初心者ならまず金融機関の窓口でオススメを聞くのが良い。
心理に関するクイズの答え
ご自身の心理に関することなので正解・不正解というのが本来はないのですが、投資家としてはこういう心理であるべき、という意味での正解です。
1.✕
買わなきゃ損、と思うのが危険です。
個人投資家の良いところはいつでも始められることなのに、上手くいった人が出た後に始めるのはいけません。
そういう時は相場が盛り上がっている時であり、そこで買うとタイミングが悪くなります。
2.✕
為替は株よりも上か下になるかの方向性が読みづらいです。
3.〇
当たり前です。ハイリスクでローリターンの金融商品は沢山あります。
4.✕
金融機関に聞くと、金融機関が手数料がとれる商品をオススメされます。
相談するとしたら商品の特徴や不明な点のみを聞いた方が良いです。
決めてもらう、任せるは絶対ダメです、最終的に決めるのは自分であることを忘れないでください。
用語に関するクイズの答え
こちらの答えは「株女子会」「株女子会2」のラインにて解答を自動返信する形にいたしますね!
「クイズ」とメッセージ頂くと、自動返信にて答えを送信いたします。
メッセージはライン管理者の私にしか見れないようになっておりますので、お気軽にメッセージください^^
まだラインに入っていない新規の方は「株女子会2」のラインにお入りください。
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会2となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
⇑人数が100名様を越えたため「株女子会2」ラインを新設しました。こちらはあと61名様入れます。
以前の「株女子会」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在296名の方が登録してくださっています。
おすすめの本
こちらの本は以前もオススメしましたが、本当にオススメです!
とくに今の地合いは不安定ですので、改めて気持ちを引き締めるために活用ください。
渡辺先生から株式投資の勉強を学びたい方へ
生徒Aさんがボランティアでホームページ「GSSトレーニングスクール」を作ってくださっています。
勉強会の日程や内容の確認をすることができます。
勉強会は東京、名古屋、大阪、博多で開催されており、遠方の方はオンラインも可能です。
気になる方は下記のLINEから自己紹介を添えてメッセージをください。
◆GSSトレーニングスクール
https://gss-training.jimdofree.com/
◆秘書のみくりさんのブログ(絶好調なトレードを更新されています♡)
https://blog.goo.ne.jp/clover-of-happiness-kabu
◆投資家まやさんのブログ(先生の一番最初の生徒さんで10億越えトレーダーです)
https://profile.ameba.jp/ameba/maya-1125