こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第55回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
目次
決算後も上昇した銘柄のチャート
今は決算シーズン。
決算は基本的に持越しNGです!
といつも先生から教えてもらっているのに、先日持越ししてしまいました。
そしてあえなく失敗…。
相場にお勉強代をお支払いしました。
ということでその分勉強していきたいと思います!
この決算シーズンで、決算をまたいでも上昇するチャートの特徴を探していきます。
最近上場したIPO銘柄で集めました。
4475 HENNGE
決算日2020年2月12日
クラウド・セキュリティ分野で7年連続市場シェアNo.1。
SaaS認証基盤を手掛けています。
SaaSとは、「Software as a Service(サービスとしてのソフトウェア)」の略。
クラウドで提供されるソフトウェアのことを指します。
ユーザー側にソフトウェアをインストールするのではなく、ベンダー(プロバイダ)側でソフトウェアを稼働させ、ユーザーはネットワーク経由でソフトウェアの機能性を活用します。
それに加え、クラウドからのメール配信事業もやっています。
2月19日週足チャート
3月5日週足チャート(追記)
高値3330円をとってきています!
ほとんどの銘柄が軟調な中、この上昇はとてもレアです。
4480 メドレー
決算日2020年2月14日
オンライン診療を手掛ける会社。
日本最大級のオンライン診療システムである「CLINICSオンライン診療」 が中核。
それに加え、患者のための医療情報サービス「MEDLEY」、市民のための介護情報サービス「介護のほんね」のサービスがあります。
2月19日週足チャート
3月5日週足チャート(追記)
高値1756円。
メドレーもこのすべてが下落する相場で、光って上昇している銘柄ですね。
4488 AIinside
決算日2020年2月12日
AI-OCRを行っている会社。
あらゆる書類がすぐにデータ化できるシステムです。
AI OCRとはAI(人工知能)技術を取り入れた光学文字認識機能(OCR)のこと。
「AI OCR」は、従来手作業で行っていた伝票入力作業を効率化することができ、生産性を高めるツールとして、注目されています。
2月19日週足チャート
3月5日週足チャート(追記)
高値22300円。
こちらの銘柄も強い。今週高値をとっているのが驚きです。
4481 ベース
決算日2020年2月14日
こちらは先進のIT技術を駆使し、システム開発などをしている会社です。
2月19日週足チャート
3月5日週足チャート(追記)
2月19日の週が天井で、現在は押し込まれています。
名前が同じなのですが、4477 BASEも最近上場した会社。
BASEは個人でもネットショップが簡単にできるシステムを作っています。
私も利用したことがあります♪
混同しないようにしましょう!
4484 ランサーズ
決算日2020年2月14日
コンサル、WEB制作、開発、デザインなどを手掛ける会社。
2月19日週足チャート
ランサーズは大きく窓を空けましたが、このあとどう動いていくのか気になります。
3月5日週足チャート(追記)
2月19日の週が天井で、現在は押し込まれています。
4424 Amazia
決算日2020年2月6日
国内最大級の漫画アプリ「マンガBANG!」を手掛けています。
肺炎関連としても、外出を控える傾向にあるので、家でたのしめるこのサービスは伸びますね!
2月7日のニュースで配信作品数が増加したとあり、このときストップ高となりました。
2月19日週足チャート
3月5日週足チャート(追記)
巣ごもり関連であり、この相場でもチャートが崩れていません。
同じ電子書籍関連の銘柄では、4446 Link-Uがあります。
集英社の電子書店「ゼブラック」のサービスを開始しています。
7071 アンビスホールディングス
決算日2020年2月13日
医療が必要な介護に着目し、在宅型の"病床"「医心館」を手掛け、地域医療に貢献する会社です。
高齢化は続くため、需要はまだまだ高まりそうですね。
2月19日週足チャート
決算で上昇に勢いが付けばどこまで上昇していくのかも、引き続き追っかけていきたいと思います。
3月5日週足チャート(追記)
2月19日からは下落し、現在は押し込まれています。
しかし13週線からは切り返し、復活が早そうですね。
4478 フリー
決算日2020年2月14日
フリーは決算は良くなくて、決算の次の日の相場(2月17日)に押し込まれましたが、すぐに切り返してきました。
そしてまだ上昇中ですね!
調べてみたらなんと…こちら新型肺炎関連で上昇しているとのこと。
フリーは日本初の税務申告ソフトを開発している会社。
私も以前、税理士さんからこちらを勧めて頂いたことがあります。
新型肺炎対策で人が多く集まる場所を避ける傾向が強まっており、所得税の確定申告においても税務署での届け出を回避し電子申告に切り替える人が増えるそうです。
2月19日週足チャート
国税庁が今回イータックス(電子申告・納税システム)を活用する呼びかけているとのこと。
昨年からスマートフォンでの確定申告も可能になっています。
3月5日週足チャート(追記)
2月19日週に高値をつけて、現在は押し込まれていますが、相場全体からみると戻りが早そうです。
会計ソフト関連としては他に
- 3919 パイプドHD
- 9928 ミロク情報サービス
- 9746 TKC
があります。
要チェックです!
余談 ~美容のこと(ヘアケア)~
2月22日には東京で開催される、パーティに出席いたします。
いつも髪は美容院でハーフアップスタイルをやってもらうのですが、今回私がしたいのは黒髪サラサラストレート。
イメージはチャン・ツィイーです♡
私の髪はものすごいくせ毛で、量も多く、髪を縛らないとウネウネ広がっていってしまいます。
でも最近はしっかり髪をケアして、なんとか縛らなくても外出できるようになってきました笑
パーティまであと数日ですが、もっともっとサラサラ艶々になりたいので頑張ります。
色々と試してみて、お気に入りのお風呂で使うヘアトリートメントを2つ紹介しますね!
ゆがみディープリペアマスク
クラシエさんはいち髪シリーズで有名ですが、その上位ラインHIMAWARIから発売されている「ゆがみディープリペアマスク」。
髪のゆがみに着目しています。
しっとりと重めの髪質に仕上がります。
こちらのおかげでだいぶ髪のパサつきとゴワゴワがなくなりました。
雨の日でとくにうねりが気になりやすい日の前や、長時間外出すると髪がパサパサしてくるのでそういう日の前に愛用しています。
DHC薬用ヘアトリートメント
叶姉妹が愛用しており、以前から気になっていたこちらのトリートメント。
DHCということでちょっと舐めてました(ごめんなさい)が、ロングセラー商品なだけあります。
このパッケージにもあまりこだわっていないシンプルな感じが、内容で勝負している感じがして逆に好きです。
髪をコーティングするというよりは地肌も髪自体も根本から栄養を与えてケアしてくれる感じです。
こちらのアイテムは地肌にも塗ってマッサージして使っています。
素髪に戻してくれる一品♪
とてもおすすめですよ。
楽天市場にDHC店があるので、私はそこで購入しています。
次回もひきつづき、ヘアケアアイテムをご紹介していきますね!
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会2となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
⇑人数が100名様を越えたため「株女子会2」ラインを新設しました。こちらはあと69名様入れます。
以前の「株女子会」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在289名の方が登録してくださっています。
渡辺先生から株式投資の勉強を学びたい方へ
生徒Aさんがボランティアでホームページ「GSSトレーニングスクール」を作ってくださっています。
勉強会の日程や内容の確認、お問い合わせをすることができます。
気になる方はからこちらからお問い合わせください。
勉強会は東京、名古屋、大阪、博多で実施されています。
◆GSSトレーニングスクール
https://gss-training.jimdofree.com/
◆投資家まやさんのブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/maya-1125