冷え

【ルビーナめぐり】冷えやむくみをとる漢方|可愛い猫ちゃん♡

投稿日:2019年11月18日 更新日:


みなさんこんばんは。

漢方薬剤師の原明奈です!

ルビーナめぐり ~冷えやむくみをとる漢方~

冷えが気になる季節になってきました。

本日はドラッグストアで売っている漢方薬の中から、パッケージが可愛く、女性の冷えやむくみに対応する漢方薬ご紹介します。

ルビーナめぐりです。

created by Rinker
ルビーナめぐり
¥2,281 (2023/09/29 12:45:50時点 Amazon調べ-詳細)

(⇑商品にリンクしています)

ルビーナめぐりは可愛い猫ちゃんがCMを務めています。

ルビーナめぐりはどういうもの?

医薬品大手のタケダが販売しているルビーナめぐり

ルビーナという商品が以前からあって、こちらのルビーナめぐりは比較的新しく発売されました。

ルビーナは赤いパッケージの商品です。

created by Rinker
ルビーナ
¥2,390 (2023/09/29 12:45:50時点 Amazon調べ-詳細)

ルビーナめぐりの漢方名は「当帰芍薬散加人参」

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)という漢方薬に人参(にんじん)を加えた方剤になります。

パッケージにあるように、冷え症で疲れやすい方のむくみ、生理痛、頭痛などに使います。

当帰芍薬散はどんな漢方薬?

以前、冷えに使う漢方のところでもご紹介しています。よければこちらもご覧ください。

当帰芍薬散は元々体力がない方に使います。

運動が嫌い、あまり筋力がない、すぐに疲れてしまう、むくみやすい、色白だといわれるという方に。

漢方的には身体の水はけが悪い+体の栄養(血)が足りていない状態。

身体に余分な水があると、水は冷やす性質があるので体が冷えていってしまいます。

血が足りないと、身体をあたためる力が不足します。

水の巡りをよくする生薬3つ、血を補う生薬3つの組み合わせが当帰芍薬散です。

当帰芍薬散に人参が加わるとどういいの?

人参についても以前ブログで取り上げたことがあります、こちらです。
人参は朝鮮人参または高麗人参ともいいます。

人参には胃腸を元気にし体力をつけてくれる働きがあります。

当帰芍薬散を飲むような方は体力がない、というのが基本的なので人参がプラスされているこちらはとっても良い処方だと思います。

 

ルビーナめぐりのいいところ

ルビーナめぐりが良い商品だな、と感じるところを挙げますね。

まず「当帰芍薬散加人参」はとても良い処方の漢方薬ですが、商品としてはほとんど販売がありませんでした。

この処方が手に入りやすくなってとてもありがたいな、と思います。

2つめに、錠剤ということ。

当帰芍薬散は正直そこまで美味しい漢方薬ではありません。

といっても苦味もあまりないのですが、セリの香りがして少しぼんやりした味。あまり飲みやすくはないなと感じます。

錠剤のタイプなので味を気にせず取り入れやすいですね。

欲をいえば、エキスだけでなく原末も入れて欲しかったなと思いますが、ここまででも使ってみたいなと思う商品です。

created by Rinker
ルビーナめぐり
¥2,281 (2023/09/29 13:45:15時点 Amazon調べ-詳細)

いかがでしたでしょうか。

【ルビーナめぐり】冷えやむくみをとる漢方」をお送りしました。

冷えて、むくみがあって、疲れるなぁ。というときぜひお試しくださいね。

それではみなさん、今日もたのしい一日といたしましょう!

関連記事

【ルビーナ】もしかして更年期?めまい・ふらつきが気になり始めた方に

-冷え

Copyright© 漢方・和漢美容のブログ , 2023 All Rights Reserved.