こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第40回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧ください。
*この記事は2019年10月9日にリチウムイオン電池が注目された際に書いた記事ですが、2020年12月16日現在、注目が高まっているので改めて現在のチャートや銘柄の追加をいたします。
目次
- 1 ノーベル化学賞でリチウムイオン電池関連にご祝儀買い!上昇した銘柄(2019年10月9日)
- 2 EV電池関連銘柄は?本格的に動いてきています。(2020年12月16日)
- 3 リチウムイオン電池?
- 4 リチウムイオン電池の構造と銘柄
- 5 考察
- 6 おすすめ書籍
- 7 最近はまっているボディオイル♡
- 8 ブログの更新通知が欲しい方へ
- 9 株式投資の勉強をしたい方へ ~2021年ブログ会員募集~
ノーベル化学賞でリチウムイオン電池関連にご祝儀買い!上昇した銘柄(2019年10月9日)
吉野彰さん、リチウムイオン電池の開発と実用化に貢献した3人の科学者に19年のノーベル賞を授与すると発表されました!
受賞おめでとうございます!!
吉野さんの笑顔、とっても素敵です!!!
吉野さんは「旭化成」の名誉フェロー。
ということでもちろん旭化成の株がご祝儀として上昇しました!
3407 旭化成
2019年10月10日15分足
このときは「寄り天」。
他の関連銘柄も寄り天の傾向がありました。
リチウムイオン電池は今までも活用されてきたので、今回ご祝儀として買われたことが伺えます。
本日からデイで入るのは難しいですね。
予め買っておき、寄りで売るのが正解でした。
2020年12月16日週足
コロナのときに一度押し込まれていましたが、そこからは順調な上昇トレンドとなっています。
大手なので値動きは派手ではないですが、じっくりの方には良いですね。
EV電池関連銘柄は?本格的に動いてきています。(2020年12月16日)
脱炭素社会にむけて電気自動車関連の普及は加速していく見込み。
ということで本格的に動いてきています。
リチウムイオン電池?
リチウムイオン電池はすでに実用化していて、平成3年にソニーが製品化しています。
現在ではスマホから電気自動車まで、日常生活のあらゆる場面で使われています。
スマホはこの電池がないと成り立たない!
リチウムイオン電池は、私たちの生活に欠かせませんね。
▼詳しくは、産経新聞ニュースの記事が分かりやすいので、こちらご覧ください。
https://www.sankei.com/life/news/191009/lif1910090041-n1.html
リチウムイオン電池の構造と銘柄
リチウムイオン電池は
- 正極材
- 負極材
- 電解液
- セパレーター
などで構成されています。
下記の記事がとても参考になります^^
日本にはこのリチウムイオン電池自体を開発しているメーカーもあれば、その材料を作っているメーカーもあり、多数の関連企業があります。
今回のニュースで上昇した企業(銘柄)が沢山ありますので、掲載していきます。
4080 田中化学研究所
リチウムイオン電池の正極材料として、コバルトをニッケル、マンガンに置き換えた三元系正極材料やアルミニウム等を添加したニッケル系正極材料を量産化している。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
直近は過熱感がありますが、とてもきれいな上昇トレンド入りをしています。
7271 安永
自動車エンジン部品製造、二次電池も。
2018年11月にリチウムイオン電池の正極板製造に独自技術を導入し、電池寿命を12倍以上に向上させた。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
10月あたりの高値を越えて調整中。
6255 エヌ・ピー・シー
太陽電池の製造装置大手。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
この銘柄は先行して動いていますね。高値圏で横に滑っていますが落ちてきていません。
5218 オハラ
電気自動車(EV)で使うリチウムイオン電池販売。
電解質に液体を使った既存のリチウムイオン電池の性能向上に効果が見込める独自開発の添加剤を開発。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
じわじわ上昇トレンド入りをしています。
4275 カーリットホールディングス
リチウムイオン電池の評価試験を手掛けている
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
こちらもいい感じ。
6937 古河電池
古河電工直系の蓄電池メーカー。自動車用に強み。電車、航空機、産業用も。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
この銘柄は難しい動きをしていますね。
というのは古河電池がEV関連として注目を浴びていましたが、12月4日にその事業は行っていないことをIRで出したからです。
一部報道機関において、当社株式がEV(電気自動車)関連株として取り上げられておりますが、当社はEV駆動用リチウムイオン電池事業を行っておりません。当社の主力事業は、自動車用鉛蓄電池および産業用蓄電池・電源装置事業であり、リチウムイオン電池に関する事業につきましては、小惑星探査機「はやぶさ2」などに搭載されている衛星向けなどであります。
とはいえ、電池事業をやっていることに変わりはないわけで、また復活してくるのかなと考えています。
3891 ニッポン高度紙工業
世界で初めて植物由来の高性能セルロース系セパレーターを開発し、電気自動車などで採用されている。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
4047 関東電化工業
リチウムイオン電池に必要不可欠な材料の1つが電解質「六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)」。
関東電化工業は、世界トップクラスの品質と供給能力を備えた六フッ化リン酸リチウムのメーカー(1997年生産開始)。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
4109 ステラケミファ
リチウムイオン電池用電解液に使用される電解質を製造。
六フッ化リン酸リチウムの製品化を他社に先駆けて実現し、安定した供給体制を構築。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
6762 TDK
セラミック全個体電池を量産
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
5367 ニッカトー
工業用セラミックを主力、TDKのオールセラミック固体電池の開発発表のときに物色された。
2019年10月10日15分足
2020年12月16日週足
5491 日本金属
リチウムイオン電池を手掛ける会社ですが
12月15日に、新開発「マグネシウム合金二次電池負極用新合金」開発者向けに負極材サンプルの試験提供を開始
と発表したことでストップ高になっています。
2020年12月16日週足
6233 極東産機
二次電池製造機が得意。
太陽光発電システム事業も展開。
2020年12月16日週足
考察
2019年10月10日
10月10日分は5日間のっている15分足チャートなので、チャートの右側の1/5部分が10月10日の値動きになります。
前日から大きく窓開けをしていますが、寄り付きに大きな上ヒゲをつけて下降していきますね。
ご祝儀相場ではこういう風に値動きするということを、覚えておいて今後に生かしたいと思います!
2020年12月16日
現在は一時的なご祝儀相場ではなく、ほとんどが上昇トレンドとなっています。
一時的に押されたところが買い場となる予感がします。
引き続き注目していきたいですね!
おすすめ書籍
私が読んで、オススメだと思った本を掲載いたします。
ご参考になれば幸いです。
▼株をやっている人なら知っておきたいcisさんの本。とても読みやすいですよ!この本を書いてくれたことに感謝♪
▼面白くてイラストも可愛く、スラスラ読めるます。相場に臨むときに絶対必要な心理について書かれています。
▼題名はデイトレードですが、どんなトレーダーでも必読。これも心理が中心ですが内容が濃く、読み応えがあります。納得の一冊。
▼すでに廃盤の本、現在は中古本のみ出回っています。今のうちにゲット推奨!!
最近はまっているボディオイル♡
NUXE(ニュクス)のボディオイルにはまってます。
女性らしいバニラやオレンジの花の香りに癒されるし、オイルもすごく肌馴染みがいいです。
髪にも顔にも使える万能オイル♫
ボディケアアイテムはその日の気分や肌の状態で5種類を使い分けています。
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会3となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
▼こちらをクリック♪
人数が定員を越えたため「株女子会3」ラインを新設しました。こちらはあと40名入れます。
以前の「株女子会」「株女子会2」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在425名の方が登録してくださっています。
株式投資の勉強をしたい方へ ~2021年ブログ会員募集~
現在、渡辺先生の2021年のブログ会員様を募集しております。
ブログ会員になりませんか?(このブログではありません、非公開のブログです)
ブログは、億トレーダーの渡辺先生自らが更新しているものであり、先生の相場の見解やチャートの解説などが週3~4回更新されます。
渡辺先生は、現役バリバリのトレーダーですがご自身は成功されているため、今は生徒さんを育てることに情熱を燃やしてらっしゃいます。
▼渡辺先生のツイッター
日本情報クリエイトの含み益が1000万超えとなりました。🎉
絵に描いた餅にならないようにしないとな pic.twitter.com/PNOuVn6tTC— ミスター渡辺 (@t7AH6kffpTWYQ01) September 28, 2020
株式投資の勉強をされたい方、知識はなくても熱意があればどなたでも大丈夫です。
年会費は6万円です。
更新は少し早めに2020年10月10日よりスタートしています。
ブログ会員になりますと、先生の各種サービスを受講することが可能です。
またリアルタイムで先生のトレードがみられるプレミアラインが現在とても人気でそちらにも入ることができます。(次回募集は11月頃の予定)
◆過去の授業一覧
https://tunenohikampo.com/douga/
お問い合わせフォームもしくは株女子会LINEより、お気軽にお問合せください。
▼渡辺先生の授業のダイジェストを初公開いたします!
実際のトレードをリアルタイムで見せてくれる授業。
これ!と選んだ銘柄がストップ高になるまでの流れは本当にお見事です。
前場が始まる前からストップ高になるまでの2時間半を5分程度のダイジェストにしました!
株トレードの際に見るべきポイントもちらっと出てきます。必見です。
▼GSSトレーニングスクール