こんにちは、原明奈です。
叶姉妹「美のレシピ24」から学ぶシリーズです。
目次
叶姉妹の極上のhairを保つ秘訣 ~艶髪ブラッシング~
叶姉妹は髪もとても美しいですね。
「おもわず触ってみたくなる美しいツヤ髪」のヘアケア。
ブログや美容本で紹介されています。
ブログはこちらの記事をご覧ください。
美容本では2012年発売のこちらの本に詳しくかかれています。
引用してご紹介させていただきますね。
健康な地肌&髪は100回のブラッシングから
ブラシ選び
ブラシ選びで頭皮の毛穴は変わります。
ブラシの目はなるべく粗いものをセレクトします。
本当のヘアケアは毛穴、頭皮のケア。
ストレスなどで悪くなっている血液循環を良くし、地肌を健康に保つことが重要です。
ブラッシングの仕方
- 頭を下げ、首の付け根から頭頂部まで下から上へフェードアウトするようにブラッシングをしていきます
- 次にこめかみから頭頂部に向かって下から上へ、頭部全体をブラシで梳かします
- 最後に額から頭頂部まで前から後ろにブラッシングをしていきます
ブラッシングのポイント
ポイントは目の細かすぎないブラシで梳くこと。
うなじから頭頂部まで頭皮から10センチまでの間をブラッシングし、毛先に摩擦を与えないようにします。
叶恭子さんのヘアケアアドバイス
私は毎日100回ブラッシングをしています。
しかし毎日100回ではなくても構いません。
けれど決して10回ではない、これが重要です。
時間が許す限り、地肌と髪を慈しむことが大切なのです。
私が使用しているブラシは目の粗いデンマンブラシです。
馬毛などの高級ブラシは頭皮のケアではなく髪のツヤ出しのためのもの。
頭皮のためには目の粗いブラシできちんと頭皮をブラッシングしてあげることが大事です。
髪が細くなってしまったりうねりが出たり、さまざまなトラブルの原因は実は毛穴にあります。
ブラッシングをすることにより毛穴が引き締まり、健康な髪を保つことが出来るのです。
使用している育毛剤
叶姉妹は以前DHCの広告をされていましたが、その中で気に入ったアイテムを使っているようです。
私も使ってみました。
とてもさっぱりした心地で頭皮のリフレッシュになります。
育毛剤を行きわたらせたいところにつけられるように、容器にも工夫がされていますよ。
2009年から販売されているロングセラーです。
効果ないのであればもう販売されていないはずですよね!
使用しているトリートメント
DHC薬用ヘアトリートメントを愛用されているようです。
私も何度もリピートしています。
トリートメントというとしっとりはするけれど、なんだか髪に皮膜感があって頭皮にはあまりよくないのでは?
と思っていましたが、こちらは全然違います。
髪自体が健康になる感じで、頭皮からしっかり使っています。
よければお試しください^^
まとめ
髪のケアは地肌のケア。
身近なヘアブラシで行うことが出来ます。
ぜひお試しくださいね。
和漢では髪は血余(けつよ)といいます。
髪の内側からのケアはこちらを参考にしてください。