こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第20回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧くださいね。
目次
急騰したら「逆日歩」をチェック!
見ている(持っている)銘柄が急騰してくると、その後はどう動いていくのかますます目が離せなくなりますね。
とくに移動平均線から離れて伸びていくものは、何が起こっているの?と思います。
7月4日現在みている銘柄の一つ、サン電子(6736)。
本日も4.74%上昇し、順調ですね。
移動平均線からかなり離れてきていることもあり、嬉しい反面、心配にもなります。
こんなときには逆日歩(ぎゃくひぶ)もチェックしてみましょう。
逆日歩とは?
逆日歩(ぎゃくひぶ)は信用取引において使われる専門用語になります。
そもそも信用取引って何?という方は過去の記事、「信用取引は怖い?お母さんの目を盗んでケーキをつまみ食い!」を見てみてくださいね。
逆日歩の定義を楽天証券のHPから引用いたします。
制度信用取引において、証券会社は未返済の買い建玉と売り建玉を相殺し、買い建玉が多い場合は「融資」を、売建玉が多い場合は「貸株」を証券金融会社から受けて調達します(貸借取引)。
証券金融会社も同様に相殺を行い、貸株残高が融資残高を超過する場合は株券が不足することになります。その際、証券金融会社は不足する株券を入札形式で機関投資家等から借り受けて調達します。その入札により決定された料率を逆日歩(品貸料)といいます。
制度信用取引では、逆日歩がついた銘柄について買建てを行っている場合は当該金額を受け取ることができ、売建てを行っている場合は当該金額を支払う必要があります。
(計算式:新規建て受渡日から決済受渡日前日までの期間の品貸料の累計×建玉数量)
いかがでしょうか?
正直途中で読むのをやめたくなるくらい、専門用語が並び理解しづらく感じたのではないでしょうか。
逆日歩は信用取引で使われる用語。
信用取引は、お金を借りて株を「買う」だけでなく、株を借りて「売る」ことも可能です。
株をどこから借りるかというと証券会社ですね。
楽天証券であれば楽天証券です。
信用取引では借りた株を「売る」のですが、証券会社はもっている株券に限りがあるため足りなくなることがあります。
そのときに証券会社は他のところから借ります。
そのときにタダで貸してくれるわけではないので、手数料を払います。
それが逆日歩です。
その手数料はもちろん、信用売りしたい人が負担することになります。
逆日歩になると、株価は上昇しやすい
逆日歩は「信用買い」よりも「信用売り」が多くなる時に起こりやすくなりますね。
ということは
逆日歩が発生する
⇒ 信用売りをしているとコストがかかる
⇒ コストがかかるのが嫌だから買い戻したい
⇒ 買う人が増えて株価が上昇する
という流れになります。
要は逆日歩が発生していると目先は株価が上がりやすくなります。
この逆日歩としての手数料は日ごとに金額が変わります。
逆日歩の値段が上がるほど、株価が上がりやすくなります。
逆日歩はどこで確認できるの?
いろんなサイトがありますが、ひとつは日本経済新聞のサイト。
今回冒頭で話題にしました、サン電子の逆日歩の様子は下記のとおりです。
日ごとに逆日歩の値段が違うことが分かります。
そして楽天証券iSPPEDでも見ることが出来ます。
こちらはPC版ですが、市況のところから見れます。
逆日歩 0.50 19/7/03となっています。
これは上記の日本経済新聞のサイトにある7月3日(水)の逆日歩の値段と一致していますね。
逆日歩の下に信用売、信用買の株数も出ています。
ここもチェックすると良いのですが、ひとつ気を付けたい事があります。
それはこの数字が現在の最新の情報ではなく、タイムラグがあるということです。
逆日歩、信用売、信用買はいつの情報?
楽天証券では下記のとおりです。おそらく他の証券会社も共通です。
- 逆日歩:前営業日の逆日歩情報を毎営業日の14時に更新
- 信用売・信用買:毎週金曜日時点における東証の合計残高を翌週の第2営業日(通常火曜日)の17時頃に更新
逆日歩は次の日に分かるので比較的早いのですが、信用売買はなんと!前週の情報が今週火曜日の17時にわかる仕組みです。
ものすごくズレがありますね。
信用売買情報は参考程度、という感じでしょうか。
逆日歩まとめ
ちょっとおさらいです。
逆日歩は株が上がってきたら、発生しているかどうかチェックしましょう。
逆日歩が発生し、値段が上がるほど目先は株価が上がりやすくなります。
それでは明日もがんばって参りましょう!
ブログの更新通知が欲しい方へ
アメブロのように通知が自動でいきませんので、ラインにてお知らせをいたします。
株女子会となっていますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。
解除も自由に行えます。
渡辺先生から株式投資の勉強を学びたい方へ
生徒Aさんがボランティアでホームページ「GSSトレーニングスクール」を作ってくださっています。
こちらから勉強会の日程や内容の確認、お問い合わせをすることができます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
次回、渡辺先生が名古屋にいらっしゃるのは7月20日(土)、21日(日)となります。
21日の集団授業は初めての方でも見学が可能です。
7月21日(日)13:00-15:00
見学の方の費用は【3000円+場所代人数割】となります。
会場は名古屋駅から歩いて徒歩5分くらいのところになります。
気になる方はからこちらからお問い合わせください。
◆GSSトレーニングスクール
https://gss-training.jimdofree.com/
◆秘書のみくりさんのブログ
https://blog.goo.ne.jp/clover-of-happiness-kabu
◆投資家まやさんのブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/maya-1125
余談です
最近は株女子会のラインアットに登録してくださる方が増え、参考になりますとメッセージくださる方もいます。
とても嬉しく思っております。ありがとうございます。
私が書いている記事が何かみなさんのお役にたてますように。
本日は20回目の更新でした。
ひきつづき頑張っていきますね!
……………………………………………………………………………
本日は私の和漢美容の講座を卒業された生徒さんが、おかげさまで産後減ってしまった髪の毛が増えましたとSNSにお写真UPしてくださいました。
美人な方なので掲載しちゃいます♡
女性にはぴったりのシロップタイプで飲みやすい漢方。
この漢方については記事にしていますので、気になる方はご覧ください。