こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第19回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧くださいね。
目次
ランキングチェックは毎日欠かさず行いましょう
株式の相場は平日の9時~15時まで動きます。
15時に終わってからその日のうちにやっておくべきことは、ランキングチェックです。
ランキングの中には、今後も上昇するお宝銘柄があります。
このランキングチェックについて書いていきますね。
株価値上がり率ランキングをチェックしよう!
値上がり率ランキングは私は楽天証券のiSPEEDでみています。
スマホだとこのように「マーケット」⇒「ランキング」⇒「株価値上がり率ー東証全市場」で見ることが出来ます。
100位までランキングが表示されます。
100位までみれれば充分だと思いますよ。
このときには私は週足チャートをチェックするのですが、スマホアプリだと一つ一つクリックするのが大変です。
そこでパソコン版のiSPEEDでチェックしています。
下記がパソコン版です。
「チャート」⇒「ランキング」⇒「値上がり率」⇒「東証」のタブにすれば見れます。
そして右側に好きなチャートを表示できるので、これで「週足」にしてみていきます。
気になる形が頭の中にはいっていれば、ランキングチェックはあっという間に終わりますよ。
ランキングチェックのときに「決算発表日」を必ず確認
ランキングをチェックして形のいいものを見つけたら、もうひとつ見ておくことがあります。
それは決算発表日を確認すること。
決算発表日の見方については「【株式投資】株を買う時は必ず決算発表日を確認。見方と理由を解説!」に詳しく書きましたのでご覧ください。
決算発表があると一過性に上がるものが多いので本日ランキングにのっていたとしても、次の日にはしぼんでしまうことがあります。
もちろん決算をきっかけに上昇トレンドにはいるものはあります。
その見極めが難しいのですが、とにかく決算が背景にあるのかどうかはチェックしてください。
▼動画でもやり方を紹介しております。ご覧ください♪
どんな「テーマ」なのかも合わせて確認
四季報の特色も合わせてみましょう。
そうするとどんなテーマが人気なのかが分かります。
出来高ランキングもチェック!
余力があれば出来高ランキングも合わせてチェックしてみましょう。
出来高は東証一部の銘柄が上位に入ってくることが多いのですが、そのなかにジャスダックとかマザーズとかの銘柄が入ってくると「お!」となります。
本日は第三位にジャスダックの6628オンキヨーが入ってきていますね。
オンキヨーは一株の値段が安い低位株なので出来高が多いのですが、ちょっと気になる存在です。
高値更新も合わせてチェック!
そして高値更新銘柄もチェックしましょう。
高値は今年の中で一番高い値段をとってきているパターン(年初来高値)と、上場してから一番高い値段をとってきているパターン(上場来高値)があります。
こちらもマーケットスピードで見ることが出来ます。
私は日本経済新聞のサイトがみやすいのでこちらで見ることが多いです。
下記のとおり、年初来高値、10年来高値をみることができ、東証一部、二部、マザーズ、ジャスダック…など市場別になっています。
横にちっちゃくついているチャートは日足のようですね。
毎日やることのまとめ
相場が動いた日に、やっておいたら良いことは
- 株価値上がり率ランキング
- 出来高ランキング
- 高値更新銘柄
の3つです。
最低でも値上がり率ランキングはチェックし、良かったものを監視して次の日以降に生かしましょう!
ブログの更新通知が欲しい方へ
ラインにて更新通知をしております。
株女子会2となっておりますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。配信解除も自由に行えます。
⇑人数が定員を越えたため「株女子会2」ラインを新設しました。こちらはあと35名様入れます。
以前の「株女子会」に登録された方はこちらには登録しないでください。二重に更新通知がいってしまいます。
現在322名の方が登録してくださっています。
渡辺先生から株式投資の勉強を学びたい方へ
生徒Aさんがボランティアでホームページ「GSSトレーニングスクール」を作ってくださっています。
こちらから勉強会の日程や内容の確認、お問い合わせをすることができます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
◆GSSトレーニングスクール
https://gss-training.jimdofree.com/
◆投資家まやさんのブログ