こんにちは!
原明奈です。
令和より株式投資の勉強についてブログを更新しています。
本日は第9回目の更新です。
過去の関連記事はこちらから。
はじめての方はこちらからご覧くださいね。
今回はいつもと違ってNISAのお話。
友だちに「NISAで買うならどんな銘柄が良いのだろう…?」と聞かれて、
「東証一部の値動きの少ない上昇トレンドの銘柄がいいんじゃない?株主優待や配当金が高いものも良いのでは?」
と答えたのですが、じゃあ具体的にどの銘柄なのかが思いつかなかったので、自分だったらどうするかなぁと思い選んでみました。
目次
NISA
NISAとは?
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
詳しくは金融庁のホームページをご覧ください。
NISAで銘柄を選ぶときのポイント
もちろんお好きな銘柄を買っていただければ良いのですが、
NISAで買うときには
- 年単位での長期保有を目標にするため、上昇トレンドが長期間継続していること
- 枠が120万円なのでそのなかで買える銘柄であること
が良いのかなと思います。
配当金も非課税なのでその観点から選んでいただいても良いですね。
長期の上昇トレンドをみるために10年月足のチャートを参考に選んでみましたので載せてみます。
あくまでも私が選んだだけで、推奨しているわけではありません。
投資は自己責任でお願いしますね!
2124 ジェイエイシーリクルートメント
人材紹介業の準大手。英国、アジア等に展開する田崎・JACグループの一角。国際関係に強い
- 株価:33万7500円 / 100株(5/21終値)
- 配当:8000円 / 100株
- 株主優待:なし
2810 ハウス食品
カレールウ国内首位。飲料、健康食品も。海外は米国豆腐が柱。中国育成中。子会社に壱番屋
- 株価:46万1500円 / 100株(5/21終値)
- 配当:4600円 / 100株
- 株主優待:自社グループ製品(3月末、9月末)
7532 パンパシフィック
総合ディスカウント店ドン・キホーテを展開。子会社にHCドイト、長崎屋。19年にユニー買収
- 株価:68万5000円 / 100株(5/21終値)
- 配当:3800円 / 100株
- 株主優待:なし
3139 ラクトジャパン
乳原料でスタートした独立系の食品専門商社。北米、欧州、豪に拠点。東南アジアに自社工場も
- 株価:44万2500円 / 100株(5/21終値)
- 配当:2200円 / 100株
- 株主優待:1000円相当のクオカード(5月末)
2593 伊藤園
茶葉製品・緑茶飲料最大手。ルートセールス方式。傘下にタリーズコーヒー。無議決権株式発行
- 株価:55万7000円 / 100株(5/21終値)
- 配当:4000円 / 100株
- 株主優待:自社製品(4月末)
4967 小林製薬
家庭用品製造販売が主軸。芳香消臭剤首位。医薬品、健康食品などでのニッチ製品開発に定評
- 株価:84万5000円 / 100株(5/21終値)
- 配当:6800円 / 100株
- 株主優待:自社製品、割引販売、選べるギフト(12月末、6月末)
2002 日清製粉
製粉で圧倒的トップ。食品もパスタ類強く、大手級。エンジニアリング展開、海外M&A積極化
- 株価:26万4300円 / 100株(5/21終値)
- 配当:3400円 / 100株
- 株主優待:自社製品(3月末)
4452 花王
トイレタリー国内首位、化粧品でも大手。原料からの一貫生産。独自の物流・販社システム所有
- 株価:86万7900円 / 100株(5/21終値)
- 配当:13000円 / 100株
- 株主優待:なし
4816 東映アニメーション
東映系のアニメ制作老舗。テレビ向けに強み。キャラクターの商品化権等の版権収入も大きい
- 株価:55万3000円 / 100株(5/21終値)
- 配当:5200円 / 100株
- 株主優待:株主優待限定キャラクタークオカード(3月末)
8113 ユニ・チャーム
生理用品、乳幼児・大人用紙おむつトップ。ペットケア用品も首位級。中国軸のアジア展開に強み
- 株価:33万7500円 / 100株(5/21終値)
- 配当:2800円 / 100株
- 株主優待:なし
以上になります。
いかがでしたでしょうか。
10年月足での上昇トレンドのある銘柄は、みなさんも良く知る会社が多いですね!
個人的に伊藤園と東映アニメーションが好きです♡
再度言いますがこれらの銘柄を推奨しているわけではないですし、投資は自己責任でお願いいたします。
本日このブログを書いて、先生に「他にやることあるやろ!」と怒られないかドキドキしています笑
日ごろ10年月足でみることはないので、新鮮でたのしめました。
ブログの更新通知が欲しい方へ
アメブロのように通知が自動でいきませんので、ラインにてお知らせをいたします。
株女子会となっていますが、男性でも遠慮なく登録なさってください。
解除も自由に行えます。
東京開催!株初心者のためのお茶会
東京の方から株のお茶会のご要望を頂き、開催することにいたしました。
東京の皆さま、ぜひお越しください♫
- 日時:6/2(日)17:00-18:30(女性限定、残席2)
- 場所:青山フラワーマーケットティーハウス 赤坂Bizタワー(http://www.afm-teahouse.com/akasaka)
- 参加費:2000円 *お茶代は別途、各自支払となります。
株式投資が実は気になるという女性のためのお茶会となります。内容はみなさんの疑問に答える形にいたします。
主宰は私です。渡辺先生は参加いたしません。証券口座ってなに?という方でも構いません。お気軽にどうぞ!
- お申込み:こちらのラインへコメントをください。もしくはお問い合わせフォームにお願いいたします。
渡辺先生から株式投資の勉強を学びたい方へ
生徒Aさんがボランティアでホームページを作ってくださっています。
こちらから勉強会の日程や内容の確認、お問い合わせをすることができます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
◆GSSトレーニングスクール
https://gss-training.jimdofree.com/
◆秘書のみくりさんのブログ
https://blog.goo.ne.jp/clover-of-happiness-kabu
◆投資家まやさんのブログ