みなさんこんばんは。
漢方薬剤師の原明奈です。
先日桃の葉のお風呂を紹介いたしました。
本日は名古屋にあります老舗の小さな生薬問屋さんの入浴剤をご紹介しますね。
10種類もの生薬がいっており、カミツレ(カモミール)などのリラックスする香りが広がります。
浴湯ダイコーH
こんな方に
あせも、荒れ性、肩のこり、神経痛、しっしん、しもやけ、痔、冷え性、腰痛、リュウマチ、疲労回復、ひび、あかぎれ、産前産後の冷え性、にきび
浴湯ダイコーHの中身
ホウ砂、ガイヨウ、ケイヒ、菖蒲根、ハッカ、マツブサ、ジュウヤク、カミツレ、サンシシ、オウバクエキス末
肌をすべすべにするはたらき(ホウ砂)、からだを温めるはたらき(ガイヨウ、ケイヒ、菖蒲根、マツブサ)、炎症を鎮めるはたらき(サンシシ、オウバク)、リラックス効果(ハッカ、カミツレ)があります。
合成の香料は使っておらず、薬草そのものの良い香りです♡
浴湯ダイコーHの入れ方
そのままお風呂に入れても良いのですが、あらかじめ煮出していただく方法がおすすめです。
鍋に適量の水と麻袋に入った浴剤をいれ、火にかけてエキスを出します。
それをお風呂に入れてください。
(⇑amazonでは取り扱いがないようですので、楽天から購入くださいね。)
本草閣薬湯 仙草湯
もうひとつオススメの薬湯をご紹介します。
本草閣薬湯 仙草湯(せんそうとう)です。
こちらは名古屋にある200年ほどの歴史を誇る老舗漢方薬局が販売しております。
冷え、疲れ、肌荒れ、肩こりなど多面的に効果を発揮する13種類の薬草が配合されています。
ダイコーHよりも1包あたりのお値段はあがりますが、入っている薬草の数も多くなります。
(こちらは逆にアマゾンでの取り扱いはありますが、楽天での扱いはありません。)
使い方はダイコーHと同じです。
ぜひ1日の締めくくりのお風呂タイムに、ご褒美として使ってみてくださいね!
いかがでしたでしょうか。
「老舗生薬屋さんのお肌すべすべ入浴剤」をお送りしました。
ダイコーさん(大晃生薬さん)には名古屋地盤でこれからも末永く良い商品を作っていってほしいなと思っています。
みなさんもダイコーさんを応援してくださるとうれしいです。
それではみなさま、明日もご自身をいたわって健康でありますように。
⇑漢方薬の情報配信をしております。お気軽にご登録ください。配信解除も自由にできます。
「お薬一覧(五十音順)」
⇑これまでに登場したお薬をまとめています。ご参考ください