漢方

女神のような方につかう漢方

投稿日:


みなさんこんばんは。

漢方薬剤師のmyuです。

昨日に続き、女性特有の症状に使う漢方薬を紹介いたします。

この漢方薬をみるたびに「あなたは女神のような人だ」といって出すと喜ぶんだよ、と教えてくださった医師の言葉を思い出します。

 

女神散(にょしんさん)

こんな症状の方に

のぼせ、めまい、肩こり、神経症、産後うつ、月経不順など

 

この漢方薬の構成

  • 香附子・丁子・木香・檳榔子:気の巡りを良くし、神経の高ぶりを落ち着かせる
  • 黄連・黄芩:ほてりを鎮める
  • 桂皮:気の巡りをよくする、身体を温める
  • 当帰・川芎:からだに栄養を与える、血行をよくする
  • 人参・白朮・甘草:体力をつける

 

この漢方薬のはたらき

イライラしたり気分がしずんだりして感情がおちつかないとき、また身体に熱感があってのぼせ、めまいがあるときに使います。

気の巡りをよくすることで神経の高ぶりを落ち着かせるという働きを中心に、熱を冷ましてほてりを和らげる、血行をよくする、元気をつけるなどの働きをする生薬がバランスよく配合されています。

ご婦人の症状によく効くことから「女神」という名前が付きました。

女性向けの漢方薬ですが、男性にも使うことがあります。

(⇑楽天にリンクしています。こちらは本当は薬局で分割して売るタイプの商品です。amazonでの販売はありません)

医師の処方により保険で出ることもありますよ。

 

いかがでしたでしょうか。

「女神のような方につかう漢方」をお送りしました。

女神‥じつはイライラしている方に使うことが多いので、どちらかというと…ええと…強い女神さまですね。

 

それではみなさま、明日もご自身をいたわって健康でありますように。

友だち追加

3月に漢方養生レッスンを名古屋にて開催します。ライン@にて案内をしています。

登録いただきましたら「レッスン」とメッセージ頂きますと自動返信にて案内を送ります

【名古屋】漢方養生レッスンを開催いたします(クラシックピアノ演奏付き)

「お薬一覧(五十音順)」
⇑これまでに登場したお薬をまとめています。ご参考ください

-漢方

Copyright© 漢方・和漢美容のブログ , 2023 All Rights Reserved.