漢方

冬の寒さに負けない、ぽかぽか漢方

投稿日:


みなさんこんばんは。

漢方薬剤師のmyuです。

今日は予告通り冷えの漢方薬のご紹介です。

最近一段と寒さが増してきまして、いよいよこの漢方薬の出番という感じがします。

しもやけの特効薬として有名です。身体を強く温めてくれますよ。

 

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

こんな症状の方に

手足の冷え、しもやけ、冷えからくる頭痛・腰痛・腹痛など

 

この漢方薬の構成

  • 当帰・芍薬:からだに栄養をあたえる、血行をよくする
  • 桂皮・細辛:気血の通り道の巡りを良くし温める
  • 木通:水分代謝を良くする
  • 呉茱萸・生姜:身体を温める、寒さによる痛みを止める
  • 大棗・甘草:胃の機能を高める、他の生薬を補助する

 

この漢方薬のはたらき

手足の末端の強い冷えや冬場にしもやけになるなど、冷えている方に使う漢方薬です。

冷えることにより痛みが出てきてしまうときや、お腹が冷えて吐き気がするときにも使います。

身体を温める「気」と、気を流し身体に栄養を与える「血」の両方の巡りを良くすることによって体を強く温めます。

(⇑商品にリンクしています。)

いかがでしたでしょうか。

「冬の寒さに負けない、ぽかぽか漢方」をお送りしました。

独特の辛味を持っているので少し気になるかもしれませんが、くせになりますよ。

 

それではみなさま、明日もご自身をいたわって健康でありますように。

友だち追加

⇑ライン@にてブログの更新や、漢方にまつわるお役立ちの情報の配信を始めます。登録してくださるとうれしいです。

「お薬一覧(五十音順)」
⇑これまでに登場したお薬をまとめています。ご参考ください

-漢方

Copyright© 漢方・和漢美容のブログ , 2023 All Rights Reserved.