みなさんこんにちは。
漢方薬剤師のmyuです。
本日は昨日の夜から体調を崩してしまい朝からずっと寝ておりました。
先日からちょっとおかしいなと思っていたのですが、自分の身体の声を無視してしまいました。
反省です…。
今ものどの痛み、咳、頭痛、食欲不振、脱力感など全然治っていないのですが、漢方薬もちょうど良いのが手元にないですね。
こんなときにストックしておけば良かったなと思います。この前紹介した柴陥湯(さいかんとう)があれば…!!
(桂枝加芍薬湯とイスクラさんの晶三仙を飲みました。頭痛がとれて胃のもたれがなくなってきた気がします。)
アロマのお話
さて今日は漢方薬ではない話題で恐縮ですが、アロマのお話。
私はすごく疲れたとき、気分転換したいときはアロマを使っています。
とくに10年以上前から好きな香りは、ネロリです。
ネロリはオレンジの花、オレンジの香りも花のフローラルな香りもあってすごく癒されます。
風邪に、というよりは心を落ち着けてくれる精油です。
香りをかぎながらまた寝ることにいたします。
それではみなさま、明日もご自身をいたわって健康でありますように。
(本日はLINE、アメブロ、facebookへの更新は致しません。申し訳ないです。)
⇑3月に漢方レッスンを名古屋にて開催します。ライン@にて案内をする予定です。
ご興味のある方は登録してくださるとうれしいです。
「お薬一覧(五十音順)」
⇑これまでに登場したお薬をまとめています。ご参考ください