漢方

しょこたんやアナウンサーが愛用する、枯れた声を美声にする薬

投稿日:


みなさんこんにちは。

漢方薬剤師のmyuです。

本日は声がかれてしまった、今から人前で話さなければならないのに声が出ない…というときの漢方薬。

少し前にしょこたんや、スガシカオさんが愛用していることでも話題になったものです。

 

響声破笛丸(きょうせいはてきがん)

こんな症状の方に

声がれ、しわがれ声、のどの痛み、のどの腫れ

 

この漢方薬の構成

  • 桔梗:痰を鎮めて咳を止める、他生薬の働きをのどへ届ける
  • 甘草:のどの痛みを和らげる、他生薬のバランスを整える
  • 連翹・薄荷:のどの熱をとる
  • 阿仙薬:口の中を冷やしてすっきりさせる
  • 訶子:のどの腫れを落ち着かせる
  • 縮砂:吐き気を鎮める
  • 川芎:血行をよくする
  • 大黄:熱をとる(お腹がゆるいかたには使わないことも)

 

この漢方薬のはたらき

普段からのどが弱い、声を出しすぎた、カラオケの歌い過ぎなどで声がしわがれてしまった、のどに不快感があるときに使います。

風邪などが原因ではなく、単にのどを使いすぎたときに。

声を使うことを職業にされている方(講師・歌手・アナウンサー)の方に愛用者が多い漢方薬です。

のんで30分くらいで効果が現れます。

すごく強い成分が入っているわけではないのに即効性がある、取り入れやすい漢方薬です。

味は少し苦めですが薄荷が入っているのでスーッとして気持ちよく、飲みやすいですよ。

(⇑商品にリンクしています。)

いかがでしたでしょうか。

「しょこたんやアナウンサーが愛用する、枯れた声を美声にするもの」をお送りしました。

この漢方薬はエスエス製薬さんが製造中止をしてしまい愛用者を悲しませました。

今は北日本製薬さん、松浦薬業さん、カポニーさん(ササクールの商品名で販売)が扱っています。

ササクールについては以前こちらでも取り上げましたので、ご参考ください。

 

それではみなさま、明日もご自身をいたわって健康でありますように。

友だち追加

⇑ライン@にてブログの更新や、漢方にまつわるお役立ちの情報の配信を始めます。登録してくださるとうれしいです。

「お薬一覧(五十音順)」
⇑これまでに登場したお薬をまとめています。ご参考ください。

-漢方

Copyright© 漢方・和漢美容のブログ , 2023 All Rights Reserved.