漢方

無印良品カフェのクリームソーダのひみつ

投稿日:2017年11月27日 更新日:


先日、無印良品のカフェ「cafe&meal MUJI」で食事したのですが、とてもやさしい色合いのクリームソーダが気になりました。

うすいエメラルドグリーン。

この色合い、実は漢方薬にも良く入ってくる2つの生薬による色のようです。

 

山梔子と紅花がつくる、自然の色。

このクリームソーダの色、山梔子(サンシシ)紅花(ベニバナ)を合わせた色のようです。

山梔子はもともと黄色の色を出すために使いますが、発酵により鮮やかな青色になります。

山梔子は加味逍遙散にも含まれていますが、ほてりを鎮めてくれるはたらきがあります。

紅花(ベニバナ)は以前、冷えの記事に登場しましたが、血行を促して冷えを優しくとってくれる女性の味方です。

煎じると黄色になります。

この青色×黄色のくみあわせで「ナチュラルな感じがする素敵な色」を生み出したそうですよ。

このクリームソーダの山梔子と紅花はあくまでも色付けなので効果は感じることはできませんが、漢方薬にも入るものが人気の無印カフェで使われているのはとっても嬉しいです。

 

それではみなさま、明日もご自身をいたわって健康でありますように。

友だち追加

⇑ブログの更新、イベントのおしらせなど投稿しています。登録頂けたら嬉しいです。

【現在開催予定のイベント】

7/1(日)東京・夏にむけての漢方と薬膳の教室【満席】

7/7(土)犬山・漢方薬剤師に学ぶ!七夕養生レッスンと和ハーブの里山散策【残席わずか】

7/29(日)生薬調達・栽培のプロから学ぶ、漢方原料の質を見極めるための単発講座【残席7】

「お薬一覧(五十音順)」
⇑これまでに登場したお薬をまとめています。ご参考ください。

-漢方

Copyright© 漢方・和漢美容のブログ , 2023 All Rights Reserved.